松本 潤(まつもと じゅん、1983年〈昭和58年〉8月30日 - )は、日本のタレント、俳優、歌手、司会者。愛称は「松潤」。東京都豊島区出身。堀越高等学校卒業。嵐のメンバー(無期限活動休止中、1999年 - 2020年)。 1983年8月30日に東京都豊島区で生まれ育ち、出身校は豊島幼稚園、豊島 62キロバイト (7,678 語) - 2022年1月20日 (木) 13:11 |
「嵐」の松本潤(28)が主演するテレビ朝日系ドラマ「となりのチカラ」(木曜後9・00)が20日、15分拡大でスタートし、初回の平均世帯視聴率は11・5%(ビデオリサーチ調べ、関東地区)だったことが21日、分かった。個人視聴率は6・4%だった。
さまざまな問題を抱える住人がいる都内のマンションを舞台とした社会派ホームコメディー。松本は、ゴーストライターとして著名人のエッセーなどを代筆している自称小説家で、困っている人を放っておけず他人の問題に関わるも、簡単に解決できない問題だと分かるとオロオロと悩んでしまう“中途半端”な男・中越チカラを演じる。同局ドラマ初主演となる松本は、脚本・演出は、2011年放送の「家政婦のミタ」で社会現象を起こした遊川和彦氏との初タッグとある。
松本のほか、松本演じるチカラの妻・灯を上戸彩が演じるほか、風吹ジュン、松嶋菜々子、長尾謙杜(なにわ男子)、小澤征悦、映美くらら、ソニンらが出演する。
初回は、自称小説家のチカラは郊外のマンションに家族で引っ越してきた。優柔不断で困っている人を放っておけない性格のチカラだが、しっかり者の妻・灯から近所の問題に首を突っ込まないよう止められていた。引っ越してから数日後、隣の部屋から物音と「助けて」という悲鳴が聞こえてくる。意を決して、隣室を訪ね、住人の木次(小澤)と妻の達代(映美)らと顔を合わせたチカラは…という展開だった。
スポニチ
https://news.yahoo.co.jp/articles/faa053afb639be1d0d45a884f34291c7560a67bc
>>1
>「嵐」の松本潤(28)
28歳だったの?小学生時代から嵐のメンバーだったのか??
>>1
正直つまらんかった。
もう見ない。
おそらく浜辺美波のドクターホワイトに
近いうちに抜かれると思う。
>>1
つまらなかった
もう二度と見ない
>>1
となりのチカラ=韓国の力
>>1
さまざまな問題を抱える住人がいる都内のマンションを舞台とした社会派ホームコメディー。松本は、ゴーストライターとして著名人のエッセーなどを代筆している自称小説家で、困っている人を放っておけず他人の問題に関わるも、簡単に解決できない問題だと分かるとオロオロと悩んでしまう“中途半端”な男・中越チカラを演じる。同局ドラマ初主演となる松本は、脚本・演出は、2011年放送の「家政婦のミタ」で社会現象を起こした遊川和彦氏との初タッグとある。
この時点でつまらんドラマだとわかる
設定は、依然テレ朝で放送してた脚本家のドラマの二番煎じ
書けないッ!?~脚本家 吉丸圭佑の筋書きのない生活~ - Wikipedia
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E6%9B%B8%E3%81%91%E3%81%AA%E3%81%84%E3%83%83!%3F%E3%80%9C%E8%84%9A%E6%9C%AC%E5%AE%B6_%E5%90%89%E4%B8%B8%E5%9C%AD%E4%BD%91%E3%81%AE%E7%AD%8B%E6%9B%B8%E3%81%8D%E3%81%AE%E3%81%AA%E3%81%84%E7%94%9F%E6%B4%BB%E3%80%9C
福田靖に台本書かせろよ
福田の方が100倍面白い台本書けるのに
これとにかくおせっかいな良い人の話なの?
それともこれからサイコパスホラーになるのかな
>>16
その場合誰がサイコになるんだよw
この東南アジア顔の顎なしチビのヒョロガリ見たくない
綺麗なさかなクンにしか見えない
同系統なら東出昌大の方が体格も顔も遥かに上位互換
>>26
遠回しにさかなクンディスり過ぎだろ
松潤がメチャ気持ち悪かった
>>29
メイクが年々濃くなっていて怖い
>>29
もともとどこがイケメンか理解できない
>>54
イケメンじゃないし、スタイルも悪くてかっこ悪い
喋ると口元が曲がって気持ち悪いし、肌もブツブツで汚い
>>29
爬虫類の展覧会みたいだったよね
嵐のドラマは何故人気が出ないのか
>>50
嵐に人気がないから
ヲタ専
今は二桁いったら合格だろう
>>56
木9は視聴率高めの枠だよ
12%取れなかったのはハゲタカまで遡る
科捜研とゴシップの繋ぎに見るのはアリかな
木曜はゴシップが一番おもろい
>>58
ゴシップは脇役の俳優がいいから見てるけど
なんか主人公が気持ち悪いんだよね。
やっぱり数字を持ってる人気者だからきっちり結果を出してくるな
>>59
そうだな
脚本自体が地味だから、このぐらいの人気者でないと成立しないしな
来年の大河もずっこけそう。こいつが家康ってありえないわ
>>74
「どうする家康」だっけ?
タイトルだけで見る気無くすわ
>>79
どうするアイフルを思い出した
>>79
いかにも*が付けそうなタイトルだよな
中学生かよって言いたくなる
民放なら、まだわかる
まだわかるけど
それでもバラエティーまでだぞ許されるのは
前やってたヒストリアで
「どうする家康」なんてサ*イトル付けたら
さすがに歴史ファンから苦情来るわ
コメントする